山口県下関市立の水族館「海響館」は、関門海峡を再現した水槽やフグの仲間100種類の常設展示など、下関ならではの展示が楽しめる水族館です。
見どころの一つに日本最大級のペンギン展示があり、黄色い飾り羽が凛々しいイワトビペンギンや人気者キングペンギンたちが「ペンギン村」に暮らしています。
ペンギン村では、水中トンネルを飛ぶように泳いでいるペンギンの姿を観察することができます。
イルカやペンギンと触れ合える体験イベントやショー、スナメリがバブルリングを作るところなど子供に見せてあげたいイベントも沢山ありますよ!
「海響館」は入場料が割引になるクーポンや、前売り割引券があります。
利用するサービスによって割引額が違いますので参考にしてみてください。
目次 [非表示]
海響館の入場料金はいくら?
まずは「海響館」の入場料金を確認してみます。
一般料金 | 夜間入館料 | 年間パスポート | |
大人(高校生以上) | 2,000円 | 1,000円 | 4,000円 |
小中学生 | 900円 | 450円 | 1,800円 |
幼児(3歳以上) | 400円 | 200円 | 800円 |
※ 夜間入館料:夜の水族館開催時のみ (→イベントカレンダー参照)
※ 20名以上は団体料金があります。
休館日はなく「年中無休」ですが、季節や曜日によって体験イベントや夜の水族館などのスケジュールは変わります。
「海響館」駐車場の利用は有料で、割引サービスはありません。
- 平日(8:00~20:00):30分 100円
- 土日祝(8:00~20:00):20分 100円
- 最大料金(8:00~20:00):800円
近隣にも利用できる有料駐車場があります。
下関市民は半額です
下関市民の方は入場料が《半額》になります。
市民料金 | |
大人(高校生以上) | 2,000円 → 1,000円 |
小中学生 | 900円 → 450円 |
幼児(3歳以上) | 400円 → 200円 |
市民であることを確認できる物が必要です。
・運転免許証 ・健康保険証 ・市内の中学校・高等学校・高等専修学校の生徒・学生手帳 ・小学校の名札 ・みらいカード
割引クーポンや前売り券の入手先
「海響館」に割引料金で入場できるクーポンや前売り券を入手する方法として、
・「海響館のみ」に入館できる割引クーポンや前売り券を利用する方法
・「海響館+その他提携施設」を利用できる共通チケットを利用する方法
の2つがあります。
順番に紹介しますので、利用しやすい割引サービスをチェックしてみてくださいね!
「海響館のみ」割引にする方法
◎《100円割引》になる自動車ロードサービス「JAF」
一般料金 | |
大人(高校生以上) | 2,000円 → 1,900円 |
小中学生 | 900円 → 800円 |
幼児(3歳以上) | 400円 → 300円 |
クルマを使う方には何かと便利な「JAF」ですが、レジャー施設の割引も多いですね。
会員証の提示で100円割引になるので、忘れずにお持ちください。
◎《200円割引》になる「JTB」コンビニチケット
一般料金 | |
大人(高校生以上) | 2,000円 → 1,800円 |
小中学生 | 900円 → 700円 |
幼児(3歳以上) | 400円 → 300円 |
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど、コンビニの端末で前売り券を購入できます。
大人と小中学生の料金が200円割引になります。
◎《300円割引》になる「デイリーPlus」割引クーポン
一般料金 | |
大人(高校生以上) | 2,000円 → 1,700円 |
小中学生 | 900円 → 700円 |
幼児(3歳以上) | 400円 → 300円 |
大人料金が割引クーポンの提示で300円割引になります。
(割引プラン公開期間:~2021年3月31日まで)
会員制有料サービスなんですが「お試し無料期間がある」のがポイントです!
こちらの限定ページから申し込むと最大「2ヶ月無料」お試しとなって、その間でも使い放題で割引クーポンを発行できます。
Yahoo!のIDがあれば簡単に登録できて、すぐに利用できます。
⇒ 割引クーポンがある2ヶ月無料「デイリーPlus」限定登録ページ
おすすめは一番割引額が大きい「デイリーPlus」です。
解約もいつでもできるので気軽にお試しできますよ。
→ 登録について詳しく
◎割引サービスを継続して利用するなら・・
同様の割引特典が制限なく使えて月額324円で利用できます。
解約はいつでもできますし、キャリア決済も可能です。
docomoユーザーなら《30日間無料》でお試しできますよ。
→「駅探バリューDays」についてはこちら。
「海響館+その他提携施設」の共通チケットで割引にする方法
「海響館」以外にも周辺施設へ遊びに行く予定があるなら、連携しているお得な共通チケットを購入すると、どちらの施設も割引料金になりとてもお得です。
下記の提携施設にも足を運ぶなら、ぜひチェックしてみてください!
- ダブルチケット:「海響館」+「海峡ゆめタワー」の共通チケット(ex.大人:2,600円 → 2,400円)
- 関門遊遊チケット:「海響館」+「海峡ドラマシップ」+「九州鉄道記念館」の共通チケット(ex.大人:2,800円 → 2,200円)
- 長州路トライアングルチケット:「海響館」+「金子 みすゞ記念館」+「秋芳洞」の共通券(ex.大人:3,550円 → 2,400円)
- バリューチケット:「海響館」と「大観覧車」のセット券(ex.大人:2,700円 → 2,400円)
割引の詳細は「海響館」公式サイトでも案内がありますので、詳しくはコチラのページで確認してみてください。
販売場所は各施設の窓口となっていますので、当日その場で購入できますね。
海響館入館券付き宿泊プランもあります
海響館の周辺観光をして宿泊も考えているなら、周辺のホテルには「海響館入館券付き宿泊プラン」を用意していることもあります。
どの宿も口コミの評価も高いですね。
夕食には「フグのフルコース」何ていうプランもあったりして、少々食べにくいかも?w(゚ロ゚)w